アレルギー対策布団
最近はアレルギーや敏感肌の方が非常に多くなってきています。
ふとんは直接肌に触れ、呼吸器に一番近いところで使用しますので、体調に合った寝具を選ぶことが大切です。
ほかにも花粉が付きにくい加工のカバーなどいろいろあります。
掛カバー、敷カバー、枕カバーまで全てそろえて使うと効果的です。
こんな方に
・敏感肌でお困りの方に
敏感肌の方は、お肌にやさしい天然素材のものがいいでしょう。特に真綿ふとん(シルク)は保温性が高く、ホコリも出にくいのでおすすめです。薄手のものが多いので、肌にフィットし、毛布代わりに1年を通じて長く使うことができます。
・パシーマ
龍宮株式会社製の「パシーマ」という製品が、アレルギー、敏感肌の方におすすめです。 ガーゼと脱脂綿でできている薄い寝具で、肌掛けやシーツとして使えます。 ご家庭で丸洗いでき、洗うほど肌触りが良くなりますよ! (パジャマやタオルなどいろいろな商品もあります) 赤ちゃんにもおすすめです。安心、安全な商品なので赤ちゃんが舐めても大丈夫! 吸水性も高く、汗かき、暑がりの方も気持ちよく使えます。
いろいろなメーカーがそれぞれの症状に合わせたカバーを発売しています。現在お使いのふとんをそのまま使えて効果的です。
合繊(ポリエステル)製のおふとんで、アレルゲン物質の働きを抑制するものや、ダニやほこりなどを出さない、通さないもの、ご家庭で丸洗いできるものがあります。
価格も比較的リーズナブルで、シングル掛・敷数千円のものからあります。
最近では、病院やホテルなどさまざまな方が利用する施設によく使われています。
軽くて暖かい掛けふとんをお好みの方には、西川リビング製の羽毛ふとん「ロイヤルスター」がおすすめです。
このふとんは通気はありますが、ダニやほこりを通しません。